日中は良く晴れ陽だまりではポカポカでした。
しかし、夜になると季節風が吹き出し身に沁みます。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は鬼のような勤務でした。
1:00出社
↓
9:30退社
↓
睡眠
↓
17:00出社
↓
今ココ
↓
25:00退社予定
とまぁハードです。
余談はさて置きシリーズ只見線です。
昼食に時間があるので会津川口駅へ出向きました。
構内踏切のお陰でこのようなアングルで撮影できます。


電柱の駅名標が旅情を掻き立てます。

昭和54年製のメーカープレート。
この年は青春時代真っ盛りでした。

一部列車無線が通じない区間があるようですね。
NTTドコモの衛星電話であるワイドスターが装備されています。
その前方には”つらら切り”を設けています。
方向幕の野沢はスルーの方向で…。

残り柿(木守柿)を発見したので上井草橋を渡り対岸へ。
日の光りを浴びキラキラした柿と駅名標とキハ40

引い画で一枚。
この後は道の駅奥会津かねやまで昼食タイムとなりました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
しかし、夜になると季節風が吹き出し身に沁みます。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は鬼のような勤務でした。
1:00出社
↓
9:30退社
↓
睡眠
↓
17:00出社
↓
今ココ
↓
25:00退社予定
とまぁハードです。
余談はさて置きシリーズ只見線です。
昼食に時間があるので会津川口駅へ出向きました。
構内踏切のお陰でこのようなアングルで撮影できます。


電柱の駅名標が旅情を掻き立てます。

昭和54年製のメーカープレート。
この年は青春時代真っ盛りでした。

一部列車無線が通じない区間があるようですね。
NTTドコモの衛星電話であるワイドスターが装備されています。
その前方には”つらら切り”を設けています。
方向幕の野沢はスルーの方向で…。

残り柿(木守柿)を発見したので上井草橋を渡り対岸へ。
日の光りを浴びキラキラした柿と駅名標とキハ40

引い画で一枚。
この後は道の駅奥会津かねやまで昼食タイムとなりました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
