fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2019年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

雪見列車へのいざない #1

今日は師走と思えない暖かさ。
明日は一転寒くなりなるようですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

昨日は”青春18きっぷ”を使って出かけて来ました。
18きっぷを使うのは4年ぶりとなり地元駅からは実に5年ぶりでした。
その地元駅から高崎線の下り2番列車に乗り北へ向かいました。
先ずは高崎駅で上越線水上行きの211系に乗車。
この駅に115系や107系がいないのは未だなれません。
1時間ちょっとロングシートに揺られ水上駅に到着。
更に北に進むには進行方向の跨線橋を渡り2番線へ。
待っていたのはE129系A編成同士の4両編成。
座席配置は半分をロングシートもう半分を4区画のボックスシート。
ロングシートの需要も強い新潟の実情に応えたセミクロスシートの配置でした。
20191217_4768_8313.jpg

国境の長いトンネルを抜けると…雪ではなく雨でした。
ココの駅で山手線向けE235系新製配給を撮る事にしました。
20191217_4774_8327.jpg
配9772レ:EF641031+E235系トウ50編成:小出駅:2019.12.17(Tue)

今回はトートバックに入る軽装備の機材。
編成番号の50をくっきりハッキリ撮る事は出来ず。
まぁ雪山をバックに撮れただけ良し!としましょう。
20191217_4775_8332.jpg

そうこうしていると只見線のキハ48が入線して来ました。
ポイント付近では消雪のスプリンクラーが稼働していました。
20191217_4769_8336.jpg

越後山脈と思われる山々が白く見えていました。
そして方向幕は既に回送に変わっています。
20191217_4770_8346.jpg

只見縁結びのラッピング車両(キハ48‐545)
真横からは撮っていないので車両が置き換わる前に撮っておきました。
20191217_4771_8363.jpg

只見線ホームに停車していた車両が回送されてので昼食はどうする?
駅からコンビニまで歩いて20分弱…往復40分かぁ。
じゃ昼食抜きかと駅前を出てみると食事ができそうなお店を発見!
その名は”ドンショップ”と言い駅から僅か1分足らずの場所。
とりあえず入って見る事にしました。
20191217_4772_8367.jpg

おすすめは”豆腐入り煮込みうどん”との事。
市販のめんつゆを延ばしたような味でダシが弱かったなぁ…。
舌代は税込み680円でした。
20191217_4776_4611.jpg

先ほどのお店で只見まで行くと言っていたお客さん。
ホームに向かう後姿を撮れせていただきました。
20191217_4773_8369.jpg
次回へ続きます。

ご覧いただきありがとうございました。
明朝は冷え込むようですね。
暖かくしてお過ごしください。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:青春18きっぷ新製配給EF641031E235系トウ50只見線