一月も早10日。
この時期に相応しくない13.3℃の最高気温。
この冬はどこに行ってしまったのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先日お出かけしたデータをやっと取り込む事ができました。
順次掲載して行こうと思います。
と、その前に大晦日の残りを消化しないと…。
JR代行バスが発車してしまうと静けさを取り戻しました。

構内外れには除雪用のモーターカーが出番を待っていました。

折り返し列車まで時間があるので徒歩数分圏内の只見振興センターへ。
そこにある静態展示のC58-244号機のSLを見に行ってきました。
雪が降る天候でしたので只見町観光まちづくり協会の傘を借りました。

横殴りの雪だったのでそそくさと退散しコンビニへ向かう事に。
出遅れたために昼食抜きとなり空腹を満たすため食料の買い出し。
その後メインストリートを通らず只見駅へ戻りました。
右手奥には瀧神社があり初詣の準備をしていました。

雪の中に佇むキハ48
間も無く見納めとなってしまうのですね。

構内には全線開通に向け運び込まれたレールがありました。

一度除雪されたホームも再び積り始めました。
やっと雪国らしい風景に変わる事だろう。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
この時期に相応しくない13.3℃の最高気温。
この冬はどこに行ってしまったのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先日お出かけしたデータをやっと取り込む事ができました。
順次掲載して行こうと思います。
と、その前に大晦日の残りを消化しないと…。
JR代行バスが発車してしまうと静けさを取り戻しました。

構内外れには除雪用のモーターカーが出番を待っていました。

折り返し列車まで時間があるので徒歩数分圏内の只見振興センターへ。
そこにある静態展示のC58-244号機のSLを見に行ってきました。
雪が降る天候でしたので只見町観光まちづくり協会の傘を借りました。

横殴りの雪だったのでそそくさと退散しコンビニへ向かう事に。
出遅れたために昼食抜きとなり空腹を満たすため食料の買い出し。
その後メインストリートを通らず只見駅へ戻りました。
右手奥には瀧神社があり初詣の準備をしていました。

雪の中に佇むキハ48
間も無く見納めとなってしまうのですね。

構内には全線開通に向け運び込まれたレールがありました。

一度除雪されたホームも再び積り始めました。
やっと雪国らしい風景に変わる事だろう。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
