陽の光に恵まれ洗濯やお出かけに最適なポカポカな陽気でした。
花粉症の方には辛い一日だったのかも知れませんね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日から新たな
只見線シリーズを始めます。
先月は先に予定を組み休暇を取りました。
今回は週間天気や10日間天気を参考に出撃しました。
とは言え突発には休暇が取れないので公休日に合わせて出向きました。
未明の会津盆地は月や星がはっきりと見えた空も
会津坂下ICを降りると雪がちらつき柳津町から降雪となりました。
目的地を第四只見川橋梁と決めていたのでそちらに向かいました。
だが次第に雪の降り方が激しく視界が悪くなり目的地を変更。
Uターンして
第一只見川橋梁へ向かいました。
しかしココも降りが強くビューポイントからではホワイトアウト状態だろうと…。
橋梁までの距離が短い森の中の撮影ポイントへ向かいました。
お遊びでフラッシュを焚いて降る雪を強調してみました。

雪が止み水面も落ち着いて来ました。
完璧な
水鏡ではありませんが対面を保っています。

423D:キハ40+キハ40:会津桧原-会津西方:2020.02.11(
Tue)
短時間で天候が回復し日向倉山が見えて来ました。
見事な
雪景色に圧倒されました。

424D:キハ40+キハ40:会津西方-会津桧原:2020.02.11(
Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:只見線キハ40第一只見川橋梁水鏡寒波雪景色