fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2020年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

只見線に寒波がやって来た #降雪で右往左往

陽の光に恵まれ洗濯やお出かけに最適なポカポカな陽気でした。
花粉症の方には辛い一日だったのかも知れませんね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日から新たな只見線シリーズを始めます。
先月は先に予定を組み休暇を取りました。
今回は週間天気や10日間天気を参考に出撃しました。
とは言え突発には休暇が取れないので公休日に合わせて出向きました。
未明の会津盆地は月や星がはっきりと見えた空も
会津坂下ICを降りると雪がちらつき柳津町から降雪となりました。
目的地を第四只見川橋梁と決めていたのでそちらに向かいました。
だが次第に雪の降り方が激しく視界が悪くなり目的地を変更。
Uターンして第一只見川橋梁へ向かいました。
しかしココも降りが強くビューポイントからではホワイトアウト状態だろうと…。
橋梁までの距離が短い森の中の撮影ポイントへ向かいました。
お遊びでフラッシュを焚いて降る雪を強調してみました。
20200211_4983_9370.jpg

雪が止み水面も落ち着いて来ました。
完璧な水鏡ではありませんが対面を保っています。
20200211_4977_9388.jpg
423D:キハ40+キハ40:会津桧原-会津西方:2020.02.11(Tue)

短時間で天候が回復し日向倉山が見えて来ました。
見事な雪景色に圧倒されました。
20200211_4979_9400.jpg
424D:キハ40+キハ40:会津西方-会津桧原:2020.02.11(Tue)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:只見線キハ40第一只見川橋梁水鏡寒波雪景色