今朝はアラームが鳴る前にYahoo!防災速報の通知音で目が覚めました。
豪雨予報が20mm/hにセットしてあったので設定を引き上げました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
只見(西)線が続いているので箸置きで甲種輸送(譲渡輸送)をば。
昨日郡山を出た小湊鐵道譲渡車両は宇都宮貨物ターミナルで一夜を過ごし
金太郎ことEH500からEF65PFにバトンタッチして蘇我へ。
その道中を撮るのに撮影地の選択が楽しみであり頭を抱えました。
2ヶ所下見をしましたが1ヶ所目はすでに”密”が避けられそうもない。
2ヶ所目は雨が凌げるのだがローケーション悪し。
結局はGoogle Earthで見つけた場所に落ち着きました。
牽引機は新鶴見機関区所属のEF65 2101
人気釜の上1エンド向きと言うJR貨物さんの粋な計らい。
そして沿線の執念なのか雨・風とも弱まりました。

甲80 9170レ:EF65 2101+キハ40 2026+キハ40 2021:宇都宮線:日付省略
譲渡される車両は
3月のダイヤ改正で運用を退いた東北本社色のキハ40
只見線会津若松側で活躍したキハ40-2021とキハ40-2026の2両。
箸休めと言っても今日も只見線関連かい!と言うツッコミは無しの方向で…。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
豪雨予報が20mm/hにセットしてあったので設定を引き上げました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
只見(西)線が続いているので箸置きで甲種輸送(譲渡輸送)をば。
昨日郡山を出た小湊鐵道譲渡車両は宇都宮貨物ターミナルで一夜を過ごし
金太郎ことEH500からEF65PFにバトンタッチして蘇我へ。
その道中を撮るのに撮影地の選択が楽しみであり頭を抱えました。
2ヶ所下見をしましたが1ヶ所目はすでに”密”が避けられそうもない。
2ヶ所目は雨が凌げるのだがローケーション悪し。
結局はGoogle Earthで見つけた場所に落ち着きました。
牽引機は新鶴見機関区所属のEF65 2101
人気釜の上1エンド向きと言うJR貨物さんの粋な計らい。
そして沿線の執念なのか雨・風とも弱まりました。

甲80 9170レ:EF65 2101+キハ40 2026+キハ40 2021:宇都宮線:日付省略
譲渡される車両は
3月のダイヤ改正で運用を退いた東北本社色のキハ40
只見線会津若松側で活躍したキハ40-2021とキハ40-2026の2両。
箸休めと言っても今日も只見線関連かい!と言うツッコミは無しの方向で…。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
