今日は多くの所でお盆の入り。
お迎えを済ませたものの毎年ご先祖様に留守番を乞うてます。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は上越線でGV-E400の試運転が行われました。
日程は教えていただいているのですがなかなか日程が合わず。
八高線にキハ110系が導入されたのは1993年のダイヤ改正から。
次の導入車両としての試運転なのですかね?
一度は記録しておきたいのです。
毎度の事ながら只見線のキハ40です。
只見沢橋梁から気になっていた斜面に来てみました。
立ち位置は分かっていたのですがどこから分け入るのか?
道路脇の草むらに怪しげに踏み固められた道を発見。
先ずは何も持たずに行ってみると…
すんなりと出ちゃいましたよ!斜面の上部に。
と言う事で三脚とカメラバックを取りに戻りました。
これで撮っておきたかった場所がひとつ減りました。

2423D:キハ40 2023+キハ40 2020:只見-大白川:2020.06.09(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
お迎えを済ませたものの毎年ご先祖様に留守番を乞うてます。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は上越線でGV-E400の試運転が行われました。
日程は教えていただいているのですがなかなか日程が合わず。
八高線にキハ110系が導入されたのは1993年のダイヤ改正から。
次の導入車両としての試運転なのですかね?
一度は記録しておきたいのです。
毎度の事ながら只見線のキハ40です。
只見沢橋梁から気になっていた斜面に来てみました。
立ち位置は分かっていたのですがどこから分け入るのか?
道路脇の草むらに怪しげに踏み固められた道を発見。
先ずは何も持たずに行ってみると…
すんなりと出ちゃいましたよ!斜面の上部に。
と言う事で三脚とカメラバックを取りに戻りました。
これで撮っておきたかった場所がひとつ減りました。

2423D:キハ40 2023+キハ40 2020:只見-大白川:2020.06.09(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 深緑の大白川俯瞰
- 稲苗月の風景
- 深緑の渓谷を遡上する
- 深緑の田子倉ダムサイド
- 峠道往く列車に行く車
- 第四平石川橋梁を見上げる
- 新緑の峰走り
