fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2020年08月 | 09月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

キューロクよ!人知れず朽ちて行くのか?

今日も多くの所で暑くなりました。
滋賀県東近江市では観測史上1位の値を更新したようですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

只見線上條駅より2kmほどの守門高齢者センターがある守門温泉
その青雲館(廃館)目の前に9600形29657と10系寝台車オロネ10 2085
自然休養村守門温泉SLランドとしてSLホテルとして営業していました。
10年ほど営業していたようですが1998年頃にSLホテルが営業廃止。
その後老朽化と利用者減少により2015年3月に青雲館が閉館し
29657オロネ10 2085+オロネ10 2083が放置状態となっていました。
その保存機が気になり撮影の合間に訪問してみました。
20200528_1852.jpg

罐の中で最も好きなキューロク。
ライトが潰れ煙室扉が開いたまとなり非公式側のデフが折れ曲がる哀れな姿。
2006年秋に国道290号線を通ったもののスルーしてしまった事。
今更ながら後悔したのは言うまでもありません。
20200528_1851.jpg

テンダーより運転室の痛みが激しいのがお分かりになるかと思います。
20200528_1853.jpg

かつてはオロネ10 2085の後ろにオロネ10 2083も連結されていました。
が佐久間レールパークにあったオロネ10 27をリニア・鉄道館に移設する際に
内装の復元を行うため部品供出用となり解体されてしましまいました。
人気の無い場所に放置されているこれらの車両たち。
このまま朽ち果てて行くのを待つしかないのでしょうか…。
20200528_1859.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:守門温泉29657オロネ10保存機SLホテル上条駅