日中は晴天に恵まれずも16.1℃の最高気温となり暖かな日でした。
が、夜になって北寄りの風が吹き出し星空へと変わって行きました。
今夜は暖かくして休んだ方が良さそうですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も引き続き30年ほど前に遡ります。
80系南紀と絡めて紀州鉄道(キハ603)や有田鉄道(キハ58003)への道すがら
”サロンカーなにわ”が撮れると言う事で高校時代に訪れた岩代ー切目間へ。
光線状態は宜しくはないがキハ81くろしおを撮った思い出の場所でもありました。
牽引機は1979年に宮原機関区へ新製配置されたEF65 1136号機で
2005年ころにJR西日本からJR貨物へと移籍したようですね。

列番不明:EF65 1136+大サロ:岩代~切目1990.年8月某日
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
が、夜になって北寄りの風が吹き出し星空へと変わって行きました。
今夜は暖かくして休んだ方が良さそうですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も引き続き30年ほど前に遡ります。
80系南紀と絡めて紀州鉄道(キハ603)や有田鉄道(キハ58003)への道すがら
”サロンカーなにわ”が撮れると言う事で高校時代に訪れた岩代ー切目間へ。
光線状態は宜しくはないがキハ81くろしおを撮った思い出の場所でもありました。
牽引機は1979年に宮原機関区へ新製配置されたEF65 1136号機で
2005年ころにJR西日本からJR貨物へと移籍したようですね。

列番不明:EF65 1136+大サロ:岩代~切目1990.年8月某日
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 381系スーパーくろしお 旧塗装
- キハ52がいた頃の大糸線
- 博物館スカイテラスからの寸景
- EF65 1136号機が牽く大サロ
- ドアが閉まります。 ご注意下さい。
- 500 TYPE EVA 閏日に乗る
- のぞみで西へ
