強い冬型により氷点下3.6℃(熊谷)の冷え込んだ朝となりました。
日中は日差しに恵まれたものの最高気温は9℃台。
それに上州名物からっ風も加わり体感温度は更に低くなり
この寒さで目と鼻の先の赤城山も冬化粧となっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
OM入場返却の序でにPF牽引石油返空貨物の運試しをして来ました。
長めの編成かとちょっと立ち位置を変えてみたもののタキは10両でした。
今回も刺客電から逃れる事ができました。

8876レ:EF65 2096②+タキ10車:本庄-岡部:2020.12.16(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
日中は日差しに恵まれたものの最高気温は9℃台。
それに上州名物からっ風も加わり体感温度は更に低くなり
この寒さで目と鼻の先の赤城山も冬化粧となっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
OM入場返却の序でにPF牽引石油返空貨物の運試しをして来ました。
長めの編成かとちょっと立ち位置を変えてみたもののタキは10両でした。
今回も刺客電から逃れる事ができました。

8876レ:EF65 2096②+タキ10車:本庄-岡部:2020.12.16(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 2013年12月23日の第1オカポンからのひとコマ
- あの頃は足元スッキリでした!
- キンタ代走 単8791レ
- 運試しの石油返空貨物 EF65 2096
- OM入場返却は人気の場所を避けて
- 稲穂の海と新津工臨
- EF65 2092が牽く石油臨貨 8099列車
