今朝の冷え込みは少し緩んだ氷点下0.5℃ほど。
そして日中は16℃台と陽だまりはポカポカでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
3月13日のダイヤ改正まで残り2ケ月。
在来線の終電の繰り上げも気になるところですが
国鉄形電気機関車の運用変更や去就は気になります。
現在高崎線では8本のPF運用があるのですが撮影可能時間帯は4~5本。
1本でも多く撮影したいので光線状態がどうのこうのとは言ってられません。
面潰れになりますが更新色のため救われているのかも知れません。
何気にこのアングルでの単機は気に入ってます。

単8791レ:EF65 2117②:岡部-本庄:2021.01.13(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
そして日中は16℃台と陽だまりはポカポカでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
3月13日のダイヤ改正まで残り2ケ月。
在来線の終電の繰り上げも気になるところですが
国鉄形電気機関車の運用変更や去就は気になります。
現在高崎線では8本のPF運用があるのですが撮影可能時間帯は4~5本。
1本でも多く撮影したいので光線状態がどうのこうのとは言ってられません。
面潰れになりますが更新色のため救われているのかも知れません。
何気にこのアングルでの単機は気に入ってます。

単8791レ:EF65 2117②:岡部-本庄:2021.01.13(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 押桃タキをオカポンで
- 18日の8876はPF2117の2エンドでした。
- 西日差す身馴川橋梁
- 単8791のPF2057は2エンドでした。
- 8876のPF2117 1エンドでいただきました。
- 8877のPF2093 1エンドでいただきました!
- 身馴川橋梁を渡る押桃タキ
