昨夜からの雷雨は明け方には止み日中は日の差す時間もありましたが
平年より1週間、昨年より3日遅くやっと関東甲信地方も梅雨入りしたようです。
ここ10年で一番遅い梅雨入りとなりました。
そして今日も大気が不安定で15時過ぎに雷雨となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
直近の掲載画像が無く単8791か石油返空の8876を撮りに行くかと思案。
すると、E235系1000番台車J-13編成(付属編成)の新製出場があると。
梅雨入り初日の空模様と新製配給も良いかとも!?
しかし、9日にトラクターで耕していた田に水が張られただろうと偵察。
予想通りだが時折吹く風で水面が踊り諦めかけていた水鏡。
通過2分前頃に風が止みどうにか格好がつく水面となった。
梅雨入りと言う事で紫陽花に花を添えてもらいたいのだが無理な注文。
道端に咲くハルジオンに花を添えてもらいました。

配9728レ:EF64 1032 + E235系J-13編成:本庄-岡部:2021.06.14(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
平年より1週間、昨年より3日遅くやっと関東甲信地方も梅雨入りしたようです。
ここ10年で一番遅い梅雨入りとなりました。
そして今日も大気が不安定で15時過ぎに雷雨となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
直近の掲載画像が無く単8791か石油返空の8876を撮りに行くかと思案。
すると、E235系1000番台車J-13編成(付属編成)の新製出場があると。
梅雨入り初日の空模様と新製配給も良いかとも!?
しかし、9日にトラクターで耕していた田に水が張られただろうと偵察。
予想通りだが時折吹く風で水面が踊り諦めかけていた水鏡。
通過2分前頃に風が止みどうにか格好がつく水面となった。
梅雨入りと言う事で紫陽花に花を添えてもらいたいのだが無理な注文。
道端に咲くハルジオンに花を添えてもらいました。

配9728レ:EF64 1032 + E235系J-13編成:本庄-岡部:2021.06.14(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 高崎線 岡部-本庄にて
- 画角間違えたさぁ
- 梅雨入り初日の空と石油返空
- 新津配給 EF64 1032 + E235系J-13編成
- 下碓氷川橋梁を渡る安中貨物
- 農作業の傍ら行く押桃タキ
- 往き単機と言う事は…
