fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2021年07月 | 08月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

オリンピックカラーの列車に聖火をのせて

今夜は七夕。
風情があるなぁ~と思ったら東京に緊急事態宣言を発布の調整だって。
発布になった場合は確か4回目ですよね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

埼玉県秩父地区を巡る東京オリンピック聖火リレー
秩父駅から聖火と地元の小学生?幼稚園児?と共にオリンピックカラーの
機関車5重連で担当し聖火は親鼻駅から荒川ライン下りに載せられ長瀞駅へ。
その聖火と5色の機関車が荒川橋梁上で交差する憎い演出がありました。
進行方向よりデキ506(赤)+505(緑)+201(黒)+502(黄)+302(青)
20210707_9784.jpg

一方の小学生?幼稚園児?は引き続き長瀞までの乗車を楽しんだ事でしょう?
余談ですが…
週の半ばの水曜日ながら沿線には多くの撮影者が集まり
親鼻橋梁を渡る5色のデキを撮りたくて俯瞰撮影を敢行。
そこには数多くの車とその場所に向かう林道にはタイヤ痕。
汗だくになりながら到着するも三脚や脚立が林立。
スペースが無いので急ぎ下山し7~8年前に訪れた中段の俯瞰場所へ
尾根の俯瞰場所より低い分だけ抜けが数段良かったように思いました。
ココでお会いした撮影者さん、お気遣いありがとうございました。
20210707_7959.jpg
xxxxレ:デキ×5+12系4車:親鼻-上長瀞(荒川橋梁):2021.07.07(Wed)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:東京オリンピック聖火リレー荒川橋梁親鼻橋梁俯瞰