11日午後から降り続いた雨は午後になってようやく上がり
明日から真夏日となり一週間ぶりにクーラーを使わないとダメかも…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
溜まった洗濯物が片付けて線路っ端へと思ったら事故で電車がストップ。
出鼻をくじかれタイミングを逃してしまいましたので昨日の画像をば。
いつもの所では列車の風圧で傘を三脚にセットできないので場所移動。
普電の友情出演が無くハラハラドキドキ感はありませんが
この際、天気が悪いので割り切るしかありません。

8876レ:EF65 2086+タキ10車
岡山・吹田・新鶴見機関区にEF210は配置されていますが
この日、吹田機関区のA123仕業に岡山機関区のEF210が代走。
しかもクロスパンタの0番台車で高崎線ではあまりお目にかかれない釜。
その上、安中タキことタキ1200形が連結されており編成に変化が付きました。

3096レ:EF210-6+㋙タキ1車+コキ4車:本庄-岡部:2021.08.17(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
明日から真夏日となり一週間ぶりにクーラーを使わないとダメかも…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
溜まった洗濯物が片付けて線路っ端へと思ったら事故で電車がストップ。
出鼻をくじかれタイミングを逃してしまいましたので昨日の画像をば。
いつもの所では列車の風圧で傘を三脚にセットできないので場所移動。
普電の友情出演が無くハラハラドキドキ感はありませんが
この際、天気が悪いので割り切るしかありません。

8876レ:EF65 2086+タキ10車
岡山・吹田・新鶴見機関区にEF210は配置されていますが
この日、吹田機関区のA123仕業に岡山機関区のEF210が代走。
しかもクロスパンタの0番台車で高崎線ではあまりお目にかかれない釜。
その上、安中タキことタキ1200形が連結されており編成に変化が付きました。

3096レ:EF210-6+㋙タキ1車+コキ4車:本庄-岡部:2021.08.17(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- カラシ牽引の石油臨貨
- 日光線向けE131系新製配給
- 211系 A36編成 OM出場
- いつもの場所を変えて8876レと3096レを撮る
- NN廃車回送による送込み
- EH200-17付き8876レvs刺客電
- 小雨フル早朝ノ身馴川橋梁
