夜空に浮かぶ満月はご覧になられました?
オイラは勤務中のためと言うか雲が出て見られなかったようです。
来月の十三夜まで我慢と思ったら18日月曜日でタイミングが合いません。
ですが来月の満月は休みの日なので楽しみです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も過去の画像で一足早く紅葉の中を往くトロッコ列車です。
以前に下り列車を2本掲載しましたが今回は上り列車です。
ネガを確認すると下りはこの反対側で撮っていったん切り上げたようです。
十分に追い掛けられるのに何故足尾まで行かなかったのか未だに謎です。
この日は吹く風穏やかな晴天に恵まれ水面に映る空が印象的でした。

xxxxレ/DE101705+トラ×4+12系×2/神戸ー小中(松島橋)/1995.11.03.(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
オイラは勤務中のためと言うか雲が出て見られなかったようです。
来月の十三夜まで我慢と思ったら18日月曜日でタイミングが合いません。
ですが来月の満月は休みの日なので楽しみです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も過去の画像で一足早く紅葉の中を往くトロッコ列車です。
以前に下り列車を2本掲載しましたが今回は上り列車です。
ネガを確認すると下りはこの反対側で撮っていったん切り上げたようです。
十分に追い掛けられるのに何故足尾まで行かなかったのか未だに謎です。
この日は吹く風穏やかな晴天に恵まれ水面に映る空が印象的でした。

xxxxレ/DE101705+トラ×4+12系×2/神戸ー小中(松島橋)/1995.11.03.(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 盛者必衰の街角とトロッコ列車
- 第一渡良瀬川橋梁を渡るトラ改造のトロッコ列車
- DE10 1705が牽く元祖トロッコ列車
- 杲(ひので)小学校と元祖トロッコ列車
- 錦秋纏う渓谷を往く元祖トロッコ列車
- わたらせ渓谷鐵道 わ89-200形
- 去り行く秋
