最高気温30.0℃と今日も真夏日となりました。
そして、南の海上に目を移すと台風16号が発生しました。
動きが遅く進路予想に幅があり米軍合同台風警報センター(JTWC)では
29日15時には南大東島の東南東360km付近と予測しています。
来週半ば以降に影響が出始めるのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
さて、今日も過去の出し忘れ画像です。
画像を探すのに日付が手っ取り早いとHDDを漁ってまいりました。
該当するのは、1986年余部橋梁・2017年高崎線・2019年只見線の三本。
ほとんど出し切っていたのですが”水上白門号”返却のメイン画が該当。
安中貨物などは雲で撃沈したものの山に沈む僅かな時間に通過。
今は無き車両の良い思い出となりました。

回9851レ:EF60 19+12系×5車+EF65 501:岡部ー本庄:2017.09.24(Sun)
13年前に記事にした余部橋梁です。
時間がありましたら覗いてください。
国鉄最後のダイヤ改正まで38日 再び余部橋梁へ (キハ181編)
国鉄最後のダイヤ改正まで38日 再び余部橋梁へ 旧型客車編
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
そして、南の海上に目を移すと台風16号が発生しました。
動きが遅く進路予想に幅があり米軍合同台風警報センター(JTWC)では
29日15時には南大東島の東南東360km付近と予測しています。
来週半ば以降に影響が出始めるのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
さて、今日も過去の出し忘れ画像です。
画像を探すのに日付が手っ取り早いとHDDを漁ってまいりました。
該当するのは、1986年余部橋梁・2017年高崎線・2019年只見線の三本。
ほとんど出し切っていたのですが”水上白門号”返却のメイン画が該当。
安中貨物などは雲で撃沈したものの山に沈む僅かな時間に通過。
今は無き車両の良い思い出となりました。

回9851レ:EF60 19+12系×5車+EF65 501:岡部ー本庄:2017.09.24(Sun)
13年前に記事にした余部橋梁です。
時間がありましたら覗いてください。
国鉄最後のダイヤ改正まで38日 再び余部橋梁へ (キハ181編)
国鉄最後のダイヤ改正まで38日 再び余部橋梁へ 旧型客車編
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- ラッピング仕様のEH200-11
- 彼岸花とPFタキ
- 赤い花と工臨返空
- 夕日に包まれるロクマル
- 高崎線を下るEF81 141
- フルコックが牽く石油返空
- 金太はムズイ
