今日もはっきりしない天気なのに夏日となりました。
どうりで蒸し暑いなぁと感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
ここ2日天気が思わしくなかった事と週末も重なり撮影機会を逃し
手元の画像が底を突きそうなので過去の画像をと考えていました。
しかし、記憶が残っているうちに旅行記を書き上げてしまうと思い
現在停止中で再開未定のGo Toトラベルを利用した縄旅行記です。
2020年7月22日から始まったGo Toトラベル。
ご記憶に残っているかと思いますが指定旅行代理店において旅行商品(パッケージツアー)購入やインターネットのホテル予約サイトから宿泊予約をした利用者に対し、代金のうち2万円を上限に35%割り引きをし観光地の飲食店や土産物店で使える15%分の割引クーポン券発行も支援する制度。
納税者の一人としてはそんな美味しい制度は使わなきゃ損!とばかりに旅行を計画。2019年は北海道へ行ったので4年ぶりn回目の沖縄に行くことにしました。
ただ秋は台風の影響による欠航の可能性は出て来るものの、その時期に行けなかった事はなく何とか逃げ切れていました。なので9月・10月のどちらでも良いのだが同じツアーにすると料金代金に大きな差額がでた。1泊だけビジネスホテルに変えるとツアー代金は変わらなくなるが日替わりでホテルを変えなければならないので避けたい事案。そして、9月以降に地域クーポン券が発行されると言う。台風に遭った時は運が悪かったと諦め8月5日に決済を済ませ出発日を待つ事にしました。

暦も9月となり出発まであと半月となるのだが地域クーポンは10月からの配布との発表。オイオイ27000円分の地域クーポンで夕食代に回そうとしていたがあてが外れた。それ加えコロナ禍の影響でエアバスA350からBoeing767-346(ER)に機材変更とWパンチ。ただ座席は変わらずK席なのでまずは一安心。
迎えた当日、普段なら午前1時には退勤できるのだがこの日に限って30分の残業となりさっさと片付け逃げ帰って来た。
入浴を済ませ車のトランクに荷物を積みフライト4時間ほど前の2時半過ぎに家を発ち途中のマック(マクド)で腹ごしらえ。
2019年の北海道の時は高速道を走行中に忘れ物を思い出し取りに行けない状態に陥ったので今回は途中で忘れ物を思い出しても取り行けるよう大宮まで一般道を走る事とし、忘れ物を取りに戻った場合は関越を走ればフライトの時間に間に合うだろうと。
下道を1時間半ほど走ると首都高速埼玉大宮線に流入し志村PAと南池袋PAで小休止し羽田空港へ向かいました。久々の首都高を走るので・・・。
出発70分ほど前に羽田空港第1駐車場へ到着。
チェックインカウンターで荷物を預けセキュリティゲートを通り搭乗口へ行くと搭乗機のB767-300機体記号(レジ)”JA601J”の特別塗装機”みんなのJAL2020ジェット”が待機していました。

出発10分前にドアクローズしたものの離陸の順番待ちで15分ほど遅れたJL901便。秋雨前線があったものの揺れは無く15分ほど早く那覇空港に着陸しました。
飛行ルートはこんな感じだったようです。

預けた荷物をピックアップしレンタカー会社の送迎バスに乗車し10分足らずでトヨタレンタカー那覇空港店に到着し順次手続きとなったがETCカードを抜き忘れに気付きカードのレンタルも一緒に申し込んだ。

初の沖縄もそうだけど本島に来た時に必ずイオン那覇店に向かいブルーシールやミスドに立ち寄ります。その他にスティックコーヒーなどの買い物を済ませ駐車場でホテルで使うものと今すぐに使うものとに仕分けます。その時、最悪の忘れ物が発覚!ビデオカメラとデジイチの充電器と携帯用HDDが入ってない。出発前にフル充電したバッテリーは持ってきたものの本体を置き忘れて来てしまった、ビデオの充電器だけでも手に入れたいと店内の電化製品に行ったり、何軒かの家電店に追い合わせても予想通りの無駄な抵抗でした。

さて、この先どんな展開になるのでしょうか…。
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
どうりで蒸し暑いなぁと感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
ここ2日天気が思わしくなかった事と週末も重なり撮影機会を逃し
手元の画像が底を突きそうなので過去の画像をと考えていました。
しかし、記憶が残っているうちに旅行記を書き上げてしまうと思い
現在停止中で再開未定のGo Toトラベルを利用した縄旅行記です。
2020年7月22日から始まったGo Toトラベル。
ご記憶に残っているかと思いますが指定旅行代理店において旅行商品(パッケージツアー)購入やインターネットのホテル予約サイトから宿泊予約をした利用者に対し、代金のうち2万円を上限に35%割り引きをし観光地の飲食店や土産物店で使える15%分の割引クーポン券発行も支援する制度。
納税者の一人としてはそんな美味しい制度は使わなきゃ損!とばかりに旅行を計画。2019年は北海道へ行ったので4年ぶりn回目の沖縄に行くことにしました。
ただ秋は台風の影響による欠航の可能性は出て来るものの、その時期に行けなかった事はなく何とか逃げ切れていました。なので9月・10月のどちらでも良いのだが同じツアーにすると料金代金に大きな差額がでた。1泊だけビジネスホテルに変えるとツアー代金は変わらなくなるが日替わりでホテルを変えなければならないので避けたい事案。そして、9月以降に地域クーポン券が発行されると言う。台風に遭った時は運が悪かったと諦め8月5日に決済を済ませ出発日を待つ事にしました。

暦も9月となり出発まであと半月となるのだが地域クーポンは10月からの配布との発表。オイオイ27000円分の地域クーポンで夕食代に回そうとしていたがあてが外れた。それ加えコロナ禍の影響でエアバスA350からBoeing767-346(ER)に機材変更とWパンチ。ただ座席は変わらずK席なのでまずは一安心。
迎えた当日、普段なら午前1時には退勤できるのだがこの日に限って30分の残業となりさっさと片付け逃げ帰って来た。
入浴を済ませ車のトランクに荷物を積みフライト4時間ほど前の2時半過ぎに家を発ち途中のマック(マクド)で腹ごしらえ。
2019年の北海道の時は高速道を走行中に忘れ物を思い出し取りに行けない状態に陥ったので今回は途中で忘れ物を思い出しても取り行けるよう大宮まで一般道を走る事とし、忘れ物を取りに戻った場合は関越を走ればフライトの時間に間に合うだろうと。
下道を1時間半ほど走ると首都高速埼玉大宮線に流入し志村PAと南池袋PAで小休止し羽田空港へ向かいました。久々の首都高を走るので・・・。
出発70分ほど前に羽田空港第1駐車場へ到着。
チェックインカウンターで荷物を預けセキュリティゲートを通り搭乗口へ行くと搭乗機のB767-300機体記号(レジ)”JA601J”の特別塗装機”みんなのJAL2020ジェット”が待機していました。

出発10分前にドアクローズしたものの離陸の順番待ちで15分ほど遅れたJL901便。秋雨前線があったものの揺れは無く15分ほど早く那覇空港に着陸しました。
飛行ルートはこんな感じだったようです。

預けた荷物をピックアップしレンタカー会社の送迎バスに乗車し10分足らずでトヨタレンタカー那覇空港店に到着し順次手続きとなったがETCカードを抜き忘れに気付きカードのレンタルも一緒に申し込んだ。

初の沖縄もそうだけど本島に来た時に必ずイオン那覇店に向かいブルーシールやミスドに立ち寄ります。その他にスティックコーヒーなどの買い物を済ませ駐車場でホテルで使うものと今すぐに使うものとに仕分けます。その時、最悪の忘れ物が発覚!ビデオカメラとデジイチの充電器と携帯用HDDが入ってない。出発前にフル充電したバッテリーは持ってきたものの本体を置き忘れて来てしまった、ビデオの充電器だけでも手に入れたいと店内の電化製品に行ったり、何軒かの家電店に追い合わせても予想通りの無駄な抵抗でした。

さて、この先どんな展開になるのでしょうか…。
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 重要文化財の津嘉山酒造所へ
- 沖縄有人最北端の岬へ
- 絶景ビーチ”ざーね浜”へ
- Go Toトラベル回想録 沖縄3泊4日の旅
- 渡りたい時に渡れない橋
- 沖縄に飛ぶ予定でしたが…
- 雲隠れ中です。
