fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2021年10月 | 11月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

素朴な味の春おばーのなんとう餅

朝から天候に恵まれ終日秋晴れの一日となりました。
この週末もマズマズの天候なので行楽日和となりそうです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日もラストスパートに向け沖縄旅行記です。
ホテルから車で3分ほどの汀間(ていま)にある”春おばーのなんとう餅”店に立ち寄る予定でした。しかし、ホテルを出て急なスコールに見舞われたのが原因か?それとも勘違いしたのかその店を通り過ぎてしまいました。やっと羽地の駅に向かう分岐の大浦共同売店まで来て気付く始末。”ニューハーフ”を買う予定はなかったけど、おいでおいで!おいでぇ~よ!と呼ばれちまったか!?
ooura.jpg

Uターンし”春おばーのなんとう餅”店に到着した頃には小降りになっていました。
20200918_114019.jpg

これが”なんとぅ餅”です。
今から百年以上も前から名護市の汀間で作られている伝統的な餅菓子で、特に地域の冠婚葬祭には欠かせないお菓子でもあったそうです。
左側の5種類入った人気商品で上からドランゴンフルーツ・かぼちゃ・黒糖・よもぎ・紅芋で600円。また紅芋だけのものは450円でした。価格変更の際はご容赦を。5種類の味の中で黒糖が一番のお気に入りになりました。
20210318_134516.jpg 20210318_134531.jpg

Google先生によると”春おばーのなんとう餅”店から宮城島へ行くには、国道329号を走り宜野座ICから沖縄北ICまで沖縄自動車道を走るルートが出された。辺野古のキャンプ・シュワブを通る事になるのだが、TV見た反対派の物々しさは見受けられませんでした。
宜野座ICの手前にセルフのGSがあったので燃料補給したまでは良かったが、高速に入って間もなく大雨に見舞われた。伊芸SAで15分ほど様子をを見たが宮城島を含む島が雨雲にスッポリ覆われて雨が上がる気配はなかった。
syuwabu.jpg

雨の中インスタ映えのする所に行っても仕方ないので行き先を南部の海に変更。到着したのは13時半近くなってしまったが夏空が広がる海で2時間ほど海て遊びました。
20200918_151936.jpg

海に入ったり潮風で身体がべた付き正直気持ち悪い。このまま飛行機に乗るのも耐え難いのでスッキリしたい。一番近いと思われる糸満市の銭湯は閉店してしまい、残るはスーパー銭湯か天然温泉やリゾートスパ。でも、沖縄はお値段が1000円以上なんですよね!
べた付きを洗い流せれば良いのだから入浴に拘る事はないのだからシャワーで十分。と言う事でマン喫を検索。お土産を買う都合上、国際通りがベストだが駐車場がないと探すのが面倒。と言う事で駐車場完備の快活CLUB那覇小禄店へ。人生初のマン喫。
利用時間が30分も無かったので、初回特典の30分無料が適応されゼロ円でした。
kurosupuraza.jpg

続く

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

タグ:春おばーのなんとう餅なんとぅ餅沖縄旅行