fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2022年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

短くなったPF返空タキ

最高気温は17.5℃と4月上旬の陽気となり今年2番目の暖かさとなり
吹く風さえ心地よく感じました。
明日は今日以上に暖かくなり桜の蕾もいっそう膨らんでくるでしょう!?
あと10日もすれば開花宣言を耳にする事でしょうね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

ダイヤ改正前日で見納めとなった車両などが話題がありました。
JR東日本では管内最長区間(267.9km)を走る熱海発黒磯行きの消滅。
115系新潟車や205系小山車などが消えました。
また、103系奈良線やキハ283系あおぞら、根室本線(新得以東)キハ40や
ローカル線の駅廃止などと数えきれませんが今日も普段通りの平常運用。

いつもの場所へ向かうも主要道路脇から定点記録場所方向に向けてカメラが…。
今日の石油返空は更新色フルコック付きの2117号機。
一昨日のようの被られたらショックがデカイので身馴川橋梁へ向かいました。
今週になってから編成が短くなった気がします。
20220311_2758.jpg
8876レ:EF65 2117②+タキ10車:本庄ー岡部:身馴川橋梁:2022.03.11(Fri)

ダイヤ改正後も3097レ~3092レ・8877レ~8876レはFPの運用と耳にしたので
昨年に引き続き貨物時刻表の入手を見合わせました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF652117フルコック更新色身馴川橋梁貨物時刻表