4月最後の日曜日は午前中曇っていた空も午後から雨となりました。
ただ、昨日の16℃台の予想気温が外れ20℃になりました。
今週も天候が安定せず周期的に天気が変わるとか!?
そして、今週末からの始まるGWの天候も気になる所です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
20日水曜日の画像です。
いつもの所で石油返空貨物の定点記録と思っていましたが、
8765列車にムド付きと言う事で場所を身馴川橋梁の線間にに変更。
そこには、昨年咲いていなかった諸喝采(ムラサキハナナ・ハナダイコン)と
菜の花が咲きお花畑状態になっていました。
どこから撮っても順光に近い曇り空だったので季節を織り込みました。

8876レ:EF65 2068+タキ14車
運良く吹田機関区のA106~A107仕業に104号車が登板。
しかし、アングルが低かったために折角のクロスパンタが目立たず。
季節の花を優先したので仕方ないですね。

3096レ:EF210-104+コキ6車:本庄ー岡部:身馴川橋梁:2022.04.20(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
ただ、昨日の16℃台の予想気温が外れ20℃になりました。
今週も天候が安定せず周期的に天気が変わるとか!?
そして、今週末からの始まるGWの天候も気になる所です。
本日もお越しいただきありがとうございます。
20日水曜日の画像です。
いつもの所で石油返空貨物の定点記録と思っていましたが、
8765列車にムド付きと言う事で場所を身馴川橋梁の線間にに変更。
そこには、昨年咲いていなかった諸喝采(ムラサキハナナ・ハナダイコン)と
菜の花が咲きお花畑状態になっていました。
どこから撮っても順光に近い曇り空だったので季節を織り込みました。

8876レ:EF65 2068+タキ14車
運良く吹田機関区のA106~A107仕業に104号車が登板。
しかし、アングルが低かったために折角のクロスパンタが目立たず。
季節の花を優先したので仕方ないですね。

3096レ:EF210-104+コキ6車:本庄ー岡部:身馴川橋梁:2022.04.20(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 小山川の水面に姿を映して
- ブロッコリー畑と国鉄形電機
- 曇天の第2オカポン
- 橋梁下の花畑 EF65 2068/EF210-104
- 八重桜とEF65 2097
- 目に眩しい緑と石油返空貨物
- PF代走 4074レ
