大型連休の後半に入りましたが、
今日から5連休となる方が多いのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は37年前の昭和末期に撮ったもので季節に逆らっています。
晩秋の曇天の空の元、線路の向こう側に建つ煙突を配し
築堤を走るキハ183系オホーツク3号です。
無加川に架かる無加橋の左岸から狙いましたが、露出がアンダーのボツ画像。
ただ、この煙突は留辺蘂町元町に建っていたと思われ今では現存はしておらず。
Google Earthで確認すると更地となり、木が茂り自然に戻りつつある状態。
当時の留辺蘂町の繁栄をうかがわせる風景ではないかと思っています。

23D:キハ183系7車:留辺蘂ー相ノ内:1986.10.28
忘備録にお付き合いいただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。
またのお越しを、お待ちしております。
今日から5連休となる方が多いのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は37年前の昭和末期に撮ったもので季節に逆らっています。
晩秋の曇天の空の元、線路の向こう側に建つ煙突を配し
築堤を走るキハ183系オホーツク3号です。
無加川に架かる無加橋の左岸から狙いましたが、露出がアンダーのボツ画像。
ただ、この煙突は留辺蘂町元町に建っていたと思われ今では現存はしておらず。
Google Earthで確認すると更地となり、木が茂り自然に戻りつつある状態。
当時の留辺蘂町の繁栄をうかがわせる風景ではないかと思っています。

23D:キハ183系7車:留辺蘂ー相ノ内:1986.10.28
忘備録にお付き合いいただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
