雨が降ったり止んだりの日曜日。
そのような雲行きの中、久々にネタ撮りに行こう!.と寝ずの番。
そして、家を出る間際に情報をチェックすると、編成をバラしたとの書き込み。
それを見た途端に出向くのが億劫になり着替えベッドへ直行。
今日は少々寝不足気味です。
本日もお越しいただきありがとうございますす
今日のブログは鉄道模型のキットを買ってはみたもののです
10年以上前に半数近くの鉄道模型を処分した残りの中から出て来た真鍮キット。
ゲテモノ好きにはたまらない?(個人的に)ロッド式のディーゼル機関車。
恐らく20年以上前に手に入れたものの今まで放置状態。
それを見て作ってみようかなぁと言う気持ちになりました。
少しばかり工具を揃えなくてはならないが、問題は塗装なんだよなぁ…。
引っ張り出したものの、結局お蔵入りになってしまうのだろうか?
二点ともワールド工芸製1/150の鉄道模型です。。
かつて東北本線西那須野から那須小川間の24.4kmを結んでいた東野鉄道のDC20。
価格は7800円に訂正されていますが、チョイとめくると7500円の数字が出てきましたよ。

津軽鉄道のDD351は消費税5%時代の代物です。

取り留めのない記事にお付き合いいただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。
またのお越しを、お待ちしております
そのような雲行きの中、久々にネタ撮りに行こう!.と寝ずの番。
そして、家を出る間際に情報をチェックすると、編成をバラしたとの書き込み。
それを見た途端に出向くのが億劫になり着替えベッドへ直行。
今日は少々寝不足気味です。
本日もお越しいただきありがとうございますす
今日のブログは鉄道模型のキットを買ってはみたもののです
10年以上前に半数近くの鉄道模型を処分した残りの中から出て来た真鍮キット。
ゲテモノ好きにはたまらない?(個人的に)ロッド式のディーゼル機関車。
恐らく20年以上前に手に入れたものの今まで放置状態。
それを見て作ってみようかなぁと言う気持ちになりました。
少しばかり工具を揃えなくてはならないが、問題は塗装なんだよなぁ…。
引っ張り出したものの、結局お蔵入りになってしまうのだろうか?
二点ともワールド工芸製1/150の鉄道模型です。。
かつて東北本線西那須野から那須小川間の24.4kmを結んでいた東野鉄道のDC20。
価格は7800円に訂正されていますが、チョイとめくると7500円の数字が出てきましたよ。

津軽鉄道のDD351は消費税5%時代の代物です。

取り留めのない記事にお付き合いいただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。

またのお越しを、お待ちしております
- 関連記事
-
- 鉄道模型のキットを買ってはみたものの…
- コントロールBOX
- 秋の夜長
- デッキガーター橋を作る 2
- デッキガーター橋を作る
- 大人買い
- 型の出来上がり
