今日はとある画に魅せられたので、その場所探しに出向きました。
最寄駅からバスに乗りJR、秩父鉄道、東武鉄道の三社が乗り入れる駅へ。
そこからひと駅だけ電車に乗り目的地の最寄り駅へ。
目星を付けたのはブナ科の落葉舞う山の中を右往左往したものの、
野生の感が衰えたのか、俯瞰場所を探し出す事が出来ずタイムアウト。
次回は落葉した時期にアタックし、新緑の時期に訪れようと勇気ある撤退。
帰路は、電車にひと駅乗り、気動車に乗換え三駅揺られてバスに乗換え帰宅。
機材を背負って行ったものの何ひとつ収穫の無い一日となってしまいました。
まぁ気分転換に山歩きをしたと思えば済む事ですね。
前置きが長くなってしまいました。
EF81 81撮影会の返却回送後に撮った石油返空貨物の8876列車です。
この日は、神保原~新町間での踏切確認の影響で遅延が発生。
そのため被られる事も無く撮る事が出来ました。

8876レ EF65 2081①+タキ14車 本庄ー岡部 2023.11.27 Mon
お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 代走EF65 2084 新A255仕業の3093レ
- 師走の空の彩都 Shu*Kura ~高崎線沿線の地酒と美食に舌鼓~
- 夕暮れの烏川橋梁
- 11月27日の.8876レ 牽引機はEF65 2081
- EF65 2060も見納めか!?
- EF81 81撮影会返却回送
- E131系T5編成 新津配給
