近畿では木枯らし一号が例年より2日遅く吹いたようですが
関東でも強い風が吹きましたが木枯らし一号とはなりませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
高崎ー小川町間を旧型客車3両を凸型ディーゼル機関車2両がサンドした
”DLレトロ八高号”が運転され沿線は大賑わいとなりました。
しかし、残念な事に限度を超えた方がおり地主の方とトラブルになったとか!?
毎週末走ってくれれば大勢の撮影者が集まる事は無くなるのでしょうが、
肝心な乗客がいない事にはお話になりませんので限度をわきまえて欲しいです。
そんな思いから撮影者が多く集まらないだろうと思う身馴川橋梁へ出向きました。
往路の小川町行は凡ミスが多く何をしに行ったのやら状態でした。
復路は烏川橋梁へ出向こうと思いましたが、雲行きが怪しく夕日が期待できず、
そうなると復路も身馴川橋梁に行くしかないと言う事で再度出向きました。
川原のススキが夕陽に照らされて秋らしい風景になったかと思います。
因みに身馴川橋梁は高崎線だけでなく八高線にも同じ名の橋梁があります。

9223レ DD51 895+旧客3B+DD51 842 松久ー児玉 身馴川橋梁 ’23.11.11
お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。
またのお越しを、お待ちしております。
関東でも強い風が吹きましたが木枯らし一号とはなりませんでした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
高崎ー小川町間を旧型客車3両を凸型ディーゼル機関車2両がサンドした
”DLレトロ八高号”が運転され沿線は大賑わいとなりました。
しかし、残念な事に限度を超えた方がおり地主の方とトラブルになったとか!?
毎週末走ってくれれば大勢の撮影者が集まる事は無くなるのでしょうが、
肝心な乗客がいない事にはお話になりませんので限度をわきまえて欲しいです。
そんな思いから撮影者が多く集まらないだろうと思う身馴川橋梁へ出向きました。
往路の小川町行は凡ミスが多く何をしに行ったのやら状態でした。
復路は烏川橋梁へ出向こうと思いましたが、雲行きが怪しく夕日が期待できず、
そうなると復路も身馴川橋梁に行くしかないと言う事で再度出向きました。
川原のススキが夕陽に照らされて秋らしい風景になったかと思います。
因みに身馴川橋梁は高崎線だけでなく八高線にも同じ名の橋梁があります。

9223レ DD51 895+旧客3B+DD51 842 松久ー児玉 身馴川橋梁 ’23.11.11
お帰りの際には、見に来たよ!のポッチっとひと押し元気な源です。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
