fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

新緑の渓谷

20091106_0350s.jpg
昨年秋 この場所から後ろを振り向き見上げると、この辺りが撮れるかも知れない?と思う場所が目に入り、緑の時期に行ってみようと・・・。
あれから半年が過ぎた新緑の時、藪漕ぎする所はないのですが普段の運動不足と止められないタバコ。息を切らせ額から汗を流し、登って来ました目を付けた場所に・・・。
木々の隙間を走る姿を、チラ見程度ですが三ヶ所ありました。ただ、この時使った300ミリ(35ミリ換算約450ミリ)なので、一ヶ所目の所では縦横どちらにしても渡良瀬川が入らなかったので撮っていません。

DSC_13776s.jpg
縦位置で渡良瀬川の瀬と淵をメインに列車を上の方へと構え、僅かな隙間に顔を出すトロッコわたらせ渓谷号です。

20100522_13780s.jpg
三ヶ所目は、深みのある淵をメインに横位置で撮りました。機関車の運転台(キャブ)などに木の枝が掛かっています。芽吹く頃だったらまた違った趣があったでしょうが、オイラ的にはかえって渓谷を走る雰囲気を出せたのではないかと思っています。そして、紅葉の時期にも楽しめそうな場所でした。
ここでも、アブらしき昆虫がオイラの周りを飛んでいました。そんなに臭うのかなぁ・・・朝シャワーを浴びてキレイキレイにしたのに!もしかして香水付け過ぎ!? 
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷鉄道トロッコわたらせ渓谷号俯瞰

Comment

非公開コメント