fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

22年の時を越え

yotei0001p.jpg
<パノラマ合成したので画像サイズが変わっています>
昨日(5日)に都心方面での用事が早く終わったので、以前から思い焦がれていた羊蹄丸を見に、『船の科学館』に足を延ばしてみました。1988年3月12日青函23便で乗船し『アンコール運航』と銘打った青函博でのイベントで十和田丸と共に暫定復活運航を行い、1988年9月18日青森発函館行き下り3便にて終航した思い出のある青函連絡船でした。
20100605_8202.jpg
羊蹄丸の脇にスクリューが展示されていました。
思っていた以上に小さくて驚きました。

20100605_8253.jpg
船の科学館本館の展望台に行き、羊蹄丸・宗谷・ゆりかもめを撮って来ました。

20100605_8260.jpg
マリンショップ(売店)で1個300円で売られているアイスクリームです。
言うまでもなく、羊蹄丸を見ながら美味しくいただきました。

yotei0002.jpg
yotei0003.jpg
現役時代の乗船スタンプが手元に残っていました。
関連記事

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:船の科学館羊蹄丸青函連絡船記念スタンプ

Comment

Re: こんばんわ

こんにちは。

コメントありがとうございます。

何度となく首都高湾岸線を走りながら、今までいつも横目で見ながら通り過ぎていました。
先月下旬に訪れようとしましたが雨のため延期し、やっと今回訪問できるチャンスが回ってきました。

同行者がいると色々と調整する所が多々あり、せっかく近くまで行きながら見られなかった心残り分かります。

まだまだ東京に来るチャンスはあると思いますので、次回の楽しみにされたらいかかでしょうか?

ご訪問ありがとうございました。

こんばんわ

船の科学館、行きたかったんですよね~
去年、ガ○ダムを見にお台場に行ったんですが、一緒に行った連れの賛成を得られず行けませんでした(´;ω;`)
羊蹄丸や宗谷を見たかった・・・

叉行きたいとこですが、東京は遠いです(ー_ー)
非公開コメント