
『
川せがき(川施餓鬼)』とは、川に灯ろうを流して精霊を送る。という伝統行事の最後を飾る
花火大会が、群馬県邑楽郡
千代田町赤岩の
利根川河川敷で行われました。
花火は空に向けて打ち上げるのが一般的ですが、河川敷から川に向かって放たれました。また、ここには数少なくなった
渡し舟が残っていて、埼玉県熊谷市葛和田と群馬県邑楽郡
千代田町赤岩の対岸同士を結ぶ
赤岩渡船があります。ちなみに、県道83号熊谷館林線の代替渡船なので運賃は無料で、自転車や原付バイクも載せることもできます。
会場の対岸上流から撮りました。
枚数多めです。ご笑覧ください。







20時45分 約7000発の打上げ花火が終了しました。
- 関連記事
-
テーマ:写真日記
ジャンル:写真
タグ:千代田町川せがき赤岩渡船利根川花火渡し舟