試単 DE101678+DE101537 vol 1
昨年のエンジン故障から1年。そして先週エンジンを載せて約1週間、やっとその姿を見る事ができました。
上毛新聞掲載、わ鉄に赤い機関車復活の記事はこちらのトップからどうぞ。

この場所の東側には467mの山が光を遮り、9時前にやっと右岸の線路に光が回りました。 
陽が差す所のアップを別のカメラで一枚。

同じ所から後ろ姿を一枚。木々の葉の色が変わり始まりました。

登録有形文化財小黒川橋梁を渡る姿を一枚。ただこれ以上ワイドにすると、道路脇に建つプレハブ小屋と手前の枝が入ってしまいます。

旧杲小学校が入る松島橋へ。この夏の猛暑の影響なのか、校庭の桜の葉は落ちていました。

紫煙を吐き神戸へと進んで行きました。
vol 2へ
上毛新聞掲載、わ鉄に赤い機関車復活の記事はこちらのトップからどうぞ。


陽が差す所のアップを別のカメラで一枚。

同じ所から後ろ姿を一枚。木々の葉の色が変わり始まりました。



紫煙を吐き神戸へと進んで行きました。
vol 2へ
- 関連記事
-
- 試単 DE101678+DE101537 vol4
- 試単 DE101678+DE101537 vol 3
- 試単 DE101678+DE101537 vol 2
- 試単 DE101678+DE101537 vol 1
- エンジン始動
- 巨大アームが二本!
- ちょっとわ鐵へ
