
<画像は全て携帯>高速に乗る前にコンビニで買い物をと思ったら…駐車場が満車。空き待ちの車もあったのでICへ直行。自宅を出て約一時間、赤城高原SAで焼きたてのパンを買って一路北上。前回も立ち寄った越後川口SAで、『安田牛乳チーズケーキ』を購入。日本一の長さの信濃川を見て更に北上。

2005年6月に運転された『リバイバル白馬号』の時に訪れた、新潟県最古の伝統酒蔵『
加賀の井酒造』へ来ました。予め予約をすれば蔵見学も出来るのですが、思い立って来てしまったので、今回はお酒を買っただけです。ここに来る途中、陸橋で偶然『食パン電車』を目にした時には、そろそろカメラに納めないとなぁ…。

C57快速SL越後謙信SAKE祭号を撮ろうと来たのです。が、非鉄の同行者がいたので、約2時間付き合わせる事も申し訳ないしなぁ…。とりあえず『
加賀の井酒造』へ行ってから、間に合うようだったら撮ろう。と考えたのですが、やはり間に合わず米山ICを出てから、煙を追い駆ける形で柏崎駅に向かい駅撮りです。
C57快速SL越後謙信SAKE祭号の走行風景を押さえ、
魚のアメ横と言われる
寺泊魚の市場通りにやって来ました。ここで、遅い昼食をすませると時刻は閉店1時間前、お買い得感を感じましたが、冷蔵庫に入る量を買い込み一休みしてから戻る事にしました。

寺泊を出発して程なくすると…。突然連れの者がゲーセンに寄りたい!。と言い出し、越後線寺泊駅より車で3分ほどの、国道116号線沿いのゲーセンへ。そこで1時間半ほど時が過ぎ、外は雨が降り出し、隣のパチンコ店は閉店。えっ!午後8時を少し回った時刻なのにもう閉店!?地元では考えられない光景を目にしました。さて、中之条見附ICか長岡ICのどちらが近いかとナビに頼ると、中之条見附ICが近いようだ。ナビされるまま街灯の少ない道路を走り中之条見附ICへ、ひとつ心細いのが自宅までガソリンがカツカツ状態。IC付近にガソリンスタンドはあるだろうと…高を括ったのが間違い。どこも閉店しているではないか…ICの選択間違えたと後悔!念のため途中のSAで少量給油。帰宅してから給油していないので、正確な数値は出せませんが無給油でもOKだったようです。
- 関連記事
-
テーマ:日帰りお出かけ
ジャンル:旅行
タグ:C57快速SL越後謙信SAKE祭号加賀の井酒造寺泊魚の市場魚のアメ横