fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

SL越後謙信SAKE祭号

うまさぎっしり新潟キャンペーンにあわせて『SL越後謙信SAKE祭号』が10月23日(土)に『長岡⇒高田』間に、24日(日)は『新井⇒長岡』間で運転されたので、24日の一日だけ出かけてきました。
20101024__8515.jpg
加賀の井酒造を後に米山ICを下りると煙が見え、どうあがいても日本海を背にした走行風景は撮れないので柏崎駅に向かう事にしました。国道8号線を走行中から見た鯨波3丁目の道路脇で構えるお仲間さんの数には圧倒されました。多くの方は金曜日の深夜や土曜日の早朝に現地入りした。と耳にしました。
20101024__8519.jpg
到着と同時に給水作業が行われました。JR職員さんに混じって消防士の姿が見受けられました。また、炭水車には消防ホースが接続できる配管が見えます。

20101024__8535.jpg
1番線ではちびっ子たちが運転室に案内され記念撮影。そして、2番線は国鉄色の北越と絡めようとお仲間さんいました。

20101024__8536.jpg
<プライバシー保護のためモザイク処理をしています>
給水作業も終わったので1番線へ。

20101024__7420.jpg
駅でのんびりしている訳にもいかないので、下調べをしていた塚山峠へ、既に20名くらいの方々がスタンバイしてました。その一角が空いていたのでお邪魔させて貰いました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:快速SL越後謙信SAKE祭号c57180信越本線長鳥駅俯瞰

Comment

非公開コメント