fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

初秋を感じるトロッコ列車

20101029_7540.jpg
<水沼-花輪>
以前から気になっていた対岸の林道八木原大畑線。ここから撮ってみたい!と考え、地形地図に載っていたので、07年1月現地に行ってみると、大きな車止めが設けれて車両通行止めに。その後、何度か偵察に行くと工事が進み、昨年は簡易的な車止めになりましたが依然通行止めでした。今年2月辺りから始まった法面工事も終わったようで、ようやく通行できるようになったので足を延ばしてみました。

トロッコ渓谷号の空席状況(わ鐵販売分)と紅葉情報が、わたらせ渓谷鐵道HPで確認できるようになりました。
20101029_7549.jpg
<中野-小中>
左岸を北上するとチラッと対岸を狙える場所がありました。この区間は、国道脇からも狙えます。そして、この背面には伐採地跡があり、その斜面には搬出用の道路があります。ただ、その入り口には国有林と書かれ施錠してあるゲートがあります。ここに登れれば壮大な景色が眼下に広がると思うのですが…。

20101029_7586.jpg
<花輪-通洞>
足尾歴史館脇に植えられている桜の葉が見事に色付いていました。

20101029_7595.jpg
<通洞-足尾>
このカーブを抜けると足尾駅に到着です。この辺りの紅葉はこれからですが、ススキが秋を感じさせてくれました。

20101029_7646.jpg
通洞駅
予想とは裏腹に天気予報が外れ青空が出ていた足尾の空も、台風14号の影響で一気に曇り気温も下がり始めたので撤収する事にしました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷鐵道DE101537紅葉情報

Comment

非公開コメント