わたらせの紅葉 Vol 5

<原向-通洞 719D>
トロッコわたらせ渓谷号の時に気になった、もみじの所にやって来ました。どう足掻いてもムリっぽいと思い、青空に浮かんだ白い雲と、一部雨を降らしそうな雲があったので、ローアングルで第二渡良瀬川橋梁を渡る車両を撮ってみました。

<原向-通洞>
逆光に輝くススキを絡めたらイイ感じになるかも?と下見に行ったら、立ち位置の確保ができなかったり、建物や電柱が気になったので、場所を変えて一眼用の300ミリレンズを装着し、選鉱所の建物をバックにしてみました。

<沢入-原向>
駅近のお立ち台沢入橋からです。もみじが目を引き付けます。

<沢入-原向>
路盤補強工事でなくなったかと思っていた、踏切脇の低いもみじは残っていました。

<神戸-沢入>
駅近の見沢向踏切からです。左側のもみじは画像以上に見た目鮮やかでした。

<中野-小中>
この日の午前中に対岸から撮った場所を、今度は国道から見事な紅葉を撮りました。ここは中野駅から1kmくらいにあるお立ち台です。ただ歩道がないので、背面を通る車に気を付けてください。
ランキングに参加しています
クリックでポイントUP!
応援お願いします!

- 関連記事
-
- ヘッドマークが変わりました
- サブいです
- 古く美しい駅
- わたらせの紅葉 Vol 5
- わたらせの紅葉 Vol 4
- わたらせの紅葉 おまけ
- わたらせの紅葉 Vol 3
