fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ヘッドマークが変わりました

桜・新緑・紫陽花…と車窓が変わり、うだる暑さの夏が過ぎ、気が付くと渓谷に錦秋が訪れ、そして晩秋へと季節が巡り、トロッコわたらせ渓谷号の運転も残り僅かに。それを惜しむかのように、青空の下紅葉の山々をモチーフに色付いたもみじやイチョウの葉が描かれたヘッドマークに変わりました。

20101119_8825.jpg
<原向-通洞>
沢入以北は落葉の所が多く、今更ながら撮り残した風景はないかと?考えると、ススキを逆光で撮ってない事が唯一の気がかり。前回の場所の反対側なら何とか撮れるかも?と思い、ダメ元で行ってみる事にしました。お得意のデジイチに一眼用の300ミリを取り付けると、何と左側の電柱や右側の車を見事にクリアーしました。またひとつ季節のお立ち台が増え、わ鐵の奥深さを改めて知りました。
20101119_8760.jpg
<本宿-水沼>
日を増すごとに目に留まる落葉の木々のなか、もみじが日々赤く色付く。逆光のなかのもみじは一段と映える。それを叶える所はないかと探し回ると、足元には落ち葉が広がり、三色のもみじが色付く木があり、その木の下で一人紅葉狩り気分で暫し待つ事にしました。対岸に列車の音が響くと、イチョウともみじをあしらった、ヘッドマークを取り付けてやって来ました。こんな偶然ってあるんですね。

20101119_8773.jpg
<小中-神戸>
偶然の出来事にに気を良くしたものの、水沼以北のお立ち台に行き詰っているの確か。どこかないかのか?と考えながらも北上するしかない。あっ!あそこに行ってみよう。う~ん、でも山の上…。クマサンに会いたくないよぉ!と、ビビリながらも登って来てしまいました。ここに立つのも4月以来7ヶ月ぶり、思っていた以上に下草が伸びてるぅ。肝心なトロッコ列車は、小中駅に差しかかろうとしてるし…。気持ちだけが先に進み、身体が付いて行かない…焦る焦る。

20101119_8798.jpg
<神戸-沢入>
風が吹いていたので水鏡は期待できないが、第一渡良瀬川橋梁をサイドから撮れる東宮橋へ。お仲間さんはいなかったものの取材の方々が、左岸寄りで渓谷号の通過を待っていたので、邪魔になってはと思い右岸寄りで。赤い屋根脇のイチョウは、落葉が始まったようで存在感が薄れ、反対にもみじの存在感が出て来ました。


ランキングに参加しています
クリックでポイントUP!
応援お願いします!
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷鐵道DE101537紅葉情報俯瞰

Comment

非公開コメント