fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

キハ82系特急南紀 荷坂峠に挑む vol 1

なぜか気忙しく出掛ける事もままならず、過去画像の更新が続いています。
ご勘弁ください。
nagura-br_0066.jpg
<1980.08>
古から荷坂峠は伊勢と紀伊の国境でもあり紀勢本線最大の難所。25‰の連続した勾配に13ヶ所のトンネル。そして駅間は紀勢本線内で一番長い8.9km。紀伊長島を出た上り列車は、名倉の集落を過ぎると線路は南に向きを変え、名倉トンネル?で再び向きを変え、大名倉トンネルを出ると左手眼下に名倉川橋梁が目に入る。

nanki5-33.jpg
<1981.08>
名倉集落から名倉川橋梁を渡るまで、ほぼ見渡せるアウト側からの俯瞰。

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:キハ82南紀荷坂峠名倉川橋梁

Comment

Re: No title

クラクラさん。
レスが遅くなってしまい申し訳ないです。

コメントのひと文字ひと文字に、
生まれ育った故郷を愛しむ心が十分に伝わってきます。
オイラの故郷は、車で1時間も走ると通り過ぎてしまう余りにも近すぎる故郷。
愛しむ気持ちが薄れています。
今まで旅をして来た街が、ふるさとなのかなぁ…と思っています。

今年も残り僅かに、
良いお年をお迎えください。

No title

こんばんは!
懐かしいっすネ(^^)v
名倉には同級生が沢山いますから。。。
思い出しますヨ・・・
やっぱり良い所です。。。
非公開コメント