fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

キハ82系特急南紀 荷坂峠に挑む vol 2

nisaka_0067.jpg
<1990.08>
Ωループで向きを180°変え高さを稼いだものの、残りトンネル数10か所。紀勢本線最大の難所荷坂峠越えはまだまだ序盤です。


nisaka_0080.jpg
<1991.08>
<先頭キハ8296
ここにやって来るお仲間さんは無く、自然を独占できる場所でした。何れここに行きたいと考えているものの、果たして道に迷わず到着できるだろうか…。

IMG_0166.jpg
<1991.08 6×7>
<先頭キハ8296
そよぐ風の音・ざわめく木々・蝉が鳴き、心地よい音を聞きながら時を待つ。やがて鉄橋を渡る音が聞こえ、大名倉トンネルから顔を現すと、エグゾーストがそれまでの音を掻き消す。列車が通り過ぎると、次第に心地よい音が広がっていきました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:キハ82荷坂峠南紀紀勢本線キハ8296

Comment

非公開コメント