撮り納め 高崎駅にて

9081M
上野20:35発あけぼの81号が高崎駅4番線に定刻通り入線してきました。
ヘッドマークは、この日に合わせて作られたようです。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f6.3 1/2" ISO WB:COOL WHT FL
2012.12.29

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/50" ISO800 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/50" ISO800 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

あけぼの81号到着2分前に5番線に、両毛線からの列車が入線する事は下調べ済みでした。その列車が3両で来るか?それとも4両か?いずれにしても停車位置は階段付近だと推測。下り方は、ヘッドライトの光でまともに撮れないだろう・・・と判断。上り方から後撃ちをする事にしました。4・5番線上り方からの撮影者は30名程度だったと思います。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f5.6 1/1.6" ISO200 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

国鉄型が並ぶ古き佳き昭和を感じさせる風景。
下り方にも撮影者の姿が見られます。
関西からお越しになった方、色々とお世話になりました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f5.6 1/2" ISO200 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

4007M A3編成
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/100" ISO1600 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

2021レ/22:46
あけぼのが停車している向こう側。夏草や兵どもの夢の跡ではありませんが、碓氷峠を往来していた下り「あさま」が使用していた1番線ホーム。1997年以来実に15年振りに目にした事に。月日の経つのが早すぎますぅ。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/40" ISO1600 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

40分の1秒の間に、フラッシュを焚いた光とシンクロするとはね・・・。
自分のカメラだよね?フラッシュが作動しないよう設定ができなかったのかい?
S県C市からお越しになった方、色々とお世話になりました。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/40" ISO1600 WB:COOL WHT FL
2012.12.29

8763M
明かりの消えた5番線ホームから。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f4 1/2.5" ISO200 WB:COOL WHT FL
2012.12.30

列車サイドが写らないので4番線に移動。
583・115・185・64・485と5種類の国鉄型車両を目にする事ができ、撮り納めにふさわしい一夜となりました。ここまで残った甲斐がありました。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4.5 1/6" ISO200 WB:COOL WHT FL
2012.12.30
お越しくださいました皆様良いお年をお迎えください。
- 関連記事
-
- 211系と特急草津
- あけぼのと返却回送
- 撮り始め
- 撮り納め 高崎駅にて
- 高崎線 岡部~本庄へ
- 撮り納め中
- 高崎線 神保原~新町へ
