fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

成田臨と高尾臨

20130109_5314.jpg
今日は高尾山薬王院への初詣臨と成田山新勝寺への初詣臨の2本が運転されました。本庄駅中線に停車中の列車は、高尾山薬王院への初詣号です。
Nikon D700+AF NIKKOR 300mm F2.8 IF-ED N
f4 1/200" ISO200 WB:SUNNY
20130109_5340.jpg
183系大宮車 OM102編成
本庄駅での停車時刻は8時11分~52分まででした。何でこんなに停車時間があるのかと思いきや、ここから高尾山薬王院への初詣号に乗る乗客がおりました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/500" ISO200 WB:CLOUDY

20130109_5329.jpg
183系大宮車 OM103編成
高尾山初詣号の脇を、定刻通り成田山新勝寺への初詣号が通過して行きました。同じ初詣号でも、地~味な団体幕と縁起の良い初詣幕。行先は違えど募集で募った団体の初詣客。このような些細な事を、乗客は気にはしないとは思いたいのですが、このサービスの差はいったい何?
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/500" ISO200 WB:CLOUDY

20130109_5331.jpg
マンションに陸橋などバックが五月蠅いですが、何とかケツ撃ちも決まったよね?
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/1000" ISO200 WB:CLOUDY

ホームでご一緒になった、お二人さんお疲れ様でした。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:成田山初詣号高尾山初詣初詣号183系大宮車国鉄色

Comment

非公開コメント