もうすぐ見納め200系

8367C/とき367号/K41編成/14:53/2013.01.14
新幹線電車と言うと、年齢的に0系や200系の丸目丸鼻のスタイル。0系は2008年11月30日に定期営業運転を終了し、200系も3月のダイヤ改正から定期営業運転を終了する。しかも、今月26日には一部の200系が一足先にE2系に置き換わり、とき4往復・たにがわ3往復の計7往復がなくなる。雪が降る天候でしたが、三連休中で臨時列車も走っているので、211系の乗車と合わせて最終日に出かけて来ました。
キツキツながら収まってくれました。
26日からE2系で運転される列車は、続きを読むにお進みください。

大きなパネルで上越新幹線の歩みが紹介されています。

8360C/とき360号/K47編成/13:09
東北・上越新幹線と言えば、このスタイルのカラーリング。午前中にK47編成の目撃情報がなかったので、6日に引き続き見られないのかと思っていましたが、姿を現してくれました。

8360C/とき360号/K47編成/13:10
高崎駅を発車した所を流し撮り。

1327C/とき327号/K47編成/15:18
雪の影響で定刻より15分遅れました。
26日からE2系で運転される列車です。
下り
とき305号 東 京 ( 7:08)
とき319号 東 京 (11:12)
とき323号 東 京 (12:32)
とき335号 東 京 (16:32)
上り
とき306号 新 潟 ( 7:11)
とき320号 新 潟 (10:13)
とき328号 新 潟 (14:08)
とき336号 新 潟 (16:15)
下り
たにがわ401号 東 京 ( 6:32)
たにがわ405号 東 京 ( 9:44)
たにがわ425号 東 京 (18:32)
上り
たにがわ406号越後湯沢 ( 9:28)
たにがわ412号越後湯沢 (12:08)
たにがわ430号越後湯沢 (21:35)
- 関連記事
-
- 初撮影地 安中榛名駅
- 夕日に光る一条の矢
- 高崎駅の周りをウロウロと
- もうすぐ見納め200系
- 新幹線振替
- LED案内表示板
- お足下ご注意ください
