fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

二社三線巡り

20130216_9095.jpg
回???M/7:42/A27
15日の金曜日5775レでEF6636が高崎線に入線し戻りは16日土曜日。光線状態がベストなのはジンボシン。日が昇ってから行ったのでは場所があるか不安だったので、いつものごとくオカポンに向かいました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f4.5 1/1600" ISO200 WB:SUNNY
2013.02.16
高崎線 岡部-本庄
20130216_9143.jpg
5078レ/9:58/EF6636
榛沢地区で道路工事か行われており、線路脇の道路が砂利道で地元の方々の迂回路になっているので、砂埃が舞う状態なので身馴川橋梁で撮る事にしました。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f3.2 1/4000" ISO200 WB:SUNNY
2013.02.16
高崎線 岡部-本庄 身馴川橋梁

20130216_9220.jpg
7006レ/15:07/デキ507
秩父鉄道へは、EL長瀞宝登山ロウバイ号を撮りに向かいました。この日はピンボケが多くEL長瀞宝登山ロウバイ号は撃沈。鉱石列車でお茶を濁します。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f4 1/1000" ISO200 WB:SUNNY
2013.02. 16
秩父鉄道 桜沢-寄居

20130216_9245.jpg
試9223D/16:21/キヤE193系
八高線神流川橋梁に向かったのですが、保線用の通路の手すりが上流側にあるのをすっかり忘れていました。1996年3月以来17年振りだから仕方ないですよね。その代り麦畑を見つけたので前景に拝借しました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/2000" ISO200 WB:SUNNY
2013.02. 16
八高線 丹荘-群馬藤岡
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF6636ゼロロクキヤE193系デキキヤ検鉱石列車

Comment

非公開コメント