ラッピング機関車 EH500-5
EF510からEH500にバトンタッチした通称安中貨物。2013年3月16日のダイヤ改正で、東日本大震災の一日も早い復旧を願って、メッセージを込めた「ラッピング機関車」が高崎線でも見られるようになりました。
今更ですが、共通 「みんなと共にがんばろう!東北」と各県のメッセージが貼られている機関車の番号です。
青森県「がんばろう、にっぽん いっしょに青森」21・27・65号機の3台
岩手県「つなげる・つながる・まごころ いわて」23・34・44号機の3台
福島県「がんばろう ふくしま!」13・25・57号機の3台
宮城県「復興に頑張ろう! みやぎ」5・20・24・31・38・58号機の6台の計15両に貼られています。

5781/16:55/EH500-5
2エンド側が下り方になっていたので、山側に付いている宮城県「復興に頑張ろう! みやぎ」と、ゆるキャラ「むすび丸」を撮る事ができました。しかし、手放しでは喜べない複雑な心境でした。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/1250" ISO1000 WB:AUTO
2013.03.24
高崎線 岡部-本庄
タキ1200形12両の後ろにタキ15600形が6両連結されて来ました。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/1250" ISO1000 WB:AUTO
2013.03.24

単9783レ/12:47/EF641001
甲府で行われた乗務員訓練の返却回送がありました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/2500" ISO400 WB:AUTO
2013.03. 24
今更ですが、共通 「みんなと共にがんばろう!東北」と各県のメッセージが貼られている機関車の番号です。
青森県「がんばろう、にっぽん いっしょに青森」21・27・65号機の3台
岩手県「つなげる・つながる・まごころ いわて」23・34・44号機の3台
福島県「がんばろう ふくしま!」13・25・57号機の3台
宮城県「復興に頑張ろう! みやぎ」5・20・24・31・38・58号機の6台の計15両に貼られています。

5781/16:55/EH500-5
2エンド側が下り方になっていたので、山側に付いている宮城県「復興に頑張ろう! みやぎ」と、ゆるキャラ「むすび丸」を撮る事ができました。しかし、手放しでは喜べない複雑な心境でした。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/1250" ISO1000 WB:AUTO
2013.03.24
高崎線 岡部-本庄

タキ1200形12両の後ろにタキ15600形が6両連結されて来ました。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/1250" ISO1000 WB:AUTO
2013.03.24

単9783レ/12:47/EF641001
甲府で行われた乗務員訓練の返却回送がありました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/2500" ISO400 WB:AUTO
2013.03. 24
- 関連記事
-
- 身馴川橋梁塗装工事
- 身馴川橋梁塗装工事のご案内
- 菜の花と国鉄色
- ラッピング機関車 EH500-5
- トップ画を変更しました
- ダイヤ改正後の4074
- ハクモクレンの咲く車窓
