fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ラッピング機関車 EH500-5

EF510からEH500にバトンタッチした通称安中貨物。2013年3月16日のダイヤ改正で、東日本大震災の一日も早い復旧を願って、メッセージを込めた「ラッピング機関車」が高崎線でも見られるようになりました。
今更ですが、共通 「みんなと共にがんばろう!東北」と各県のメッセージが貼られている機関車の番号です。
青森県「がんばろう、にっぽん いっしょに青森」21・27・65号機の3台
岩手県「つなげる・つながる・まごころ いわて」23・34・44号機の3台
福島県「がんばろう ふくしま!」13・25・57号機の3台
宮城県「復興に頑張ろう! みやぎ」5・20・24・31・38・58号機の6台の計15両に貼られています。
20130324_3081.jpg
5781/16:55/EH500-5
2エンド側が下り方になっていたので、山側に付いている宮城県「復興に頑張ろう! みやぎ」と、ゆるキャラ「むすび丸」を撮る事ができました。しかし、手放しでは喜べない複雑な心境でした。

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/1250" ISO1000 WB:AUTO
2013.03.24
高崎線 岡部-本庄
20130324_3083.jpg
タキ1200形12両の後ろにタキ15600形が6両連結されて来ました。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f4 1/1250" ISO1000 WB:AUTO
2013.03.24

20130324_3041.jpg
単9783レ/12:47/EF641001
甲府で行われた乗務員訓練の返却回送がありました。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f3.5 1/2500" ISO400 WB:AUTO
2013.03. 24
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:安中貨物EH500-5タキ1200タキ15600EF641001

Comment

非公開コメント