二色の桜と椿


左756D/9:02/89-313・右755D/9:12/89-314
この場所は、わたらせ渓谷鐵道運動公園-大間々間の中間に位置します。最寄駅は、東武鉄道桐生線・上毛電鉄赤城駅から1.3km徒歩25分です。続いて運動公園駅から1.5km徒歩30分・上毛電鉄桐生球場前駅から1.6km徒歩30分・大間々駅から2km徒歩40分です。
*所要時間は時速3km/hで計算しています。
左側は国道122号線の歩道からで、右は空き地からですが線路に近づかないよう、道路擁壁に寄って撮影しました。桜の時期の光線状態は8時台がベストです。
撮影地は⇒ MapFan地図へ
2013.04.04
神戸駅での「花桃まつり」に合わせて、トロッコわたらせ渓谷号がトロッコ「花桃号」として、桐生駅を始発駅として運転されます。この運転にあたり回9714レと9717レの大間々-桐生間がDE10のプッシュプルとなります。
回9714レ 大間々9:58→運動公園10:03→相老10:06-14→下新田10:17→桐生10:21④
9717レ 桐生10:50→下新田10:54→相老10:56-11:05→運動公園11:07→大間々11:13-17

過去には満開の桜の下を走りました。
一般色のDE101678がチラリと…。
運動公園-大間々2009.04.05


試験的に東武鉄道と接続する相老始発で運転された時の回送風景です。
運動公園-大間々/2008.09.13
二点の撮影地は⇒ MapFan地図へ

下新田-相老/2009.04.18
撮影地は⇒ MapFan地図へ
回9714レ 大間々9:58→運動公園10:03→相老10:06-14→下新田10:17→桐生10:21④
9717レ 桐生10:50→下新田10:54→相老10:56-11:05→運動公園11:07→大間々11:13-17

過去には満開の桜の下を走りました。
一般色のDE101678がチラリと…。
運動公園-大間々2009.04.05


試験的に東武鉄道と接続する相老始発で運転された時の回送風景です。
運動公園-大間々/2008.09.13
二点の撮影地は⇒ MapFan地図へ

下新田-相老/2009.04.18
撮影地は⇒ MapFan地図へ
- 関連記事
