fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

追憶の375M ☆大垣夜行☆

こんばんは。
今夜もお越しいただきありがとうございます。
今年の仕事納めは1日早い27日。そして、仕事始めは来年6日の月曜日。明日から9連休になる訳ですが、帰省・国内外旅行などで、過ごされるのでしょうか?

オイラは、年始参り等があるので…相変わらずの地元鉄で過ごさなくてはなりません。なので、過去ネタを引っ張り出して来ました。今では臨時化された「ムーンライトながら」ですが、その元祖と言える大垣行き夜行列車です。
白紙ダイヤ改正ごとに、347M→345M→375Mと列車番号が変わった大垣夜行。ワイド・ミニ周遊券や青春18きっぷの利用者の他、小田原付近までの通勤客の足として使われていました。また、年末やお盆の帰省時期になると、デッキまで乗客があふれました。この車両は、急行東海で使われていた車両の合い間利用で、グリーン車2両を連結した全車自由席の11両編成でした。予めグリーン券を購入せず、車内でグリーン券を買えば、と軽い気持ちでいると痛い目に遭ったとか!?
<乗客の方々は画像処理しています>
19890810-0001.jpg
1989.08.10(Thursday)

編成図です。
←大垣                                    東京→
クハ
165
モハ
164
モハ
165
サロ
165
サロ
165
モハ
164
モハ
165
クハ
165
モハ
164
モハ
165
クハ
165

前面すべてがオレンジ色をした面白い顔。と記憶しているので、153系の車両だった時代のグリーン券です。その時の名古屋で駅撮りした、ブルドックことキハ81をプロフィール画像にしています。

特別補充券
19770528_0010.jpg
1977.05.28(Saturday)

D型硬券
roza.jpg
1977.08.15(Monday)

曖昧ですが編成図を記しておきます。
←大垣                                    東京→
  クハ
153
 モハ
152
 モハ
153
 サロ
163
 サロ
163
 モハ
152
 モハ
153
 サハ
153
 サハ
153
 モハ
152
 モハ
153
 クハ
153



撮影や更新の励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
ご覧いただきありがとうございました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:特別補充券D型硬券大垣夜行375M165系キハ81

Comment

非公開コメント