fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

長瀞俯瞰

25日より少しは晴れていたので、2日続けて同じ俯瞰場所に登って来ました。日曜日と言う事もあり、10時前に2名の方が来られました。しかし、この場所で三脚を3本立てての撮影は、ほぼ不可能な状態なので別の俯瞰場所に行かれました。
20130526_7898.jpg
300ミリのレンズを取り付け、フォーマットをDXに切り替えて450ミリに。三角のこぎり屋根がアクセントになるので、今回は町並みを多く入れました。一番右上の建物は長瀞第一小学校です。
20130526_7907.jpg
赤い屋根の駅舎とホーム上屋が目を引きます。ホームでは、SLを撮る観光客の姿が見られます。画面中央上の寺院は、法印元寿が開山となり保安元年(1120年)に創建した光安寺です。

20130526_7929.jpg
25日は長瀞停車にダッシュして撮影場所を移動しました。しかし、今日26日は移動せず、フォーマットをFXに切り替え撮影を続けます。荒川左岸には、撮影する人など9人の人々が確認できました。

20130526_7935.jpg
皆野スポーツ公園の脇を通り、三沢川橋梁を渡りR140をくぐったSLパレオエクスプレスは親鼻駅を通過中です。

20130526_7943.jpg
左にカーブし1KM走ると停車駅皆野に到着します。この場所からは、実に4KMの線路を見渡せ、停車時間を含め20分のドラマを楽しむ事ができました。
こちらでお会いした皆さん・Sさん撮影お疲れ様でした。
関連記事

テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用

タグ:秩父鉄道荒川橋梁俯瞰長瀞町C58363SLパレオエクスプレス

Comment

非公開コメント