fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

八高線 乗務員訓練

待ち時間の間に、返しは丹荘の築堤に行こう。と話をしていたら、あそこは基礎工事か何かで撮り難くなってますよ。と教えて頂きました。自宅からは、そう遠くない距離なのですが、キハ110を撮る事が無いので、まったく知りませんでした。そんな事もあり、返しは秩父鉄道で何度か行った俯瞰場所へ向かいました。
20130720_1338.jpg
試9221レ/DD51+旧客5B+DD51
訓練車はどこ?と言われてしまいそうですが、丘の上の三階建ての建物の左側です。ちなみにこの建物は、特例社団法人埼玉県農業団体教育センターです。その向こうが、平成俱楽部八形城コース。そして地肌が見える斜面の向こう側には、彩の国資源循環工場のひとつである、黄色いクマのマーク株式会社エコ計画が見えます。その奥の山頂近くの建物は埼玉県立小川げんきプラザです。更にその先は池袋方面!?


20130720_1340.jpg
草が刈り取られた築堤には、作業者の姿が写っています。また、線路の向こう側の斜面にも人のような姿が見えるのですが…。

20130720_1341.jpg
勾配を下り荒川橋梁を渡ります。

20130720_1342.jpg
カーブから姿を現し、勾配を下り、川を渡り切るまでの1分半。ファインダー越しですが十分楽しむ事ができました。

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:DD51888DD51895八高線荒川橋梁俯瞰寄居町

Comment

非公開コメント