fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

蕎麦の花と白煙

北東気流の影響で気温が低く一日中雨だった昨日。熊谷駅構内で早々と昼寝を始めた1000系。電車利用でも、長瀞駅を挟んで2度蒸気の撮影ができるので、1000系に見切りを付けて三峰口へと移動。途中デキの重連回送(次位ムド)を目撃。蒸気の撮影回数を減らしこれを撮影。その後、蕎麦畑のある武州中川へ移動。煙りのお蔭で、カニの爪のような形をした高圧鉄塔が隠れたのは良いのですが、なぜか満足できない!今日リベンジかな?
20131005_4940.jpg
5001レ/浦山口-武州中川
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:蕎麦畑C58秩父鉄道

Comment

Re: No title

もそあつさん
コメントありがとうございます。

ここで撮るのが2度目なのですが、なんとか鉄塔を隠せました。
しかし、道路脇の青い看板が隠し切れず不満が残っています。
ここは春と秋の2度、ソバの花との組み合わせができる楽しさがありますね。
今週末も足を延ばしそうです。

ご訪問ありがとうございました。

No title

おじゃまします。良い感じで鉄塔が隠れていますね。
私もここで撮ったことがあるのですが、後ろの鉄塔が悩みどころですね。私は妥協してしまいます・・・
でも、蕎麦のおいしい秩父路を象徴するようなスポットの一つですね。
非公開コメント