fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

さようなら1001編成

1001号電車の引退を記念して、「さよなら1001号引退記念イベント」が12日に開催されました。「さよなら国電リバイバル1000系貸切りツアー」はブルーとオレンジパーミリオンの編成でしたが、今回はブルーとオリジナルカラーの編成で運転されました。
長瀞駅進入から親鼻駅出発が見通せる、お決まりの俯瞰場所からの高見です。
20131012_5440.jpg
3005レ/1001F+1010F/野上-長瀞
熊谷を出て43分。赤い屋根の長瀞駅に到着。発車まで7分間、ホームでは撮影に勤しむ姿を垣間見ました。
20131012_5458.jpg

1914年(大正3年)10月27日に、路線変更で新たに延伸した区間。春は桜・秋には曼珠沙華(彼岸花)が楽しめます。そして、この日は熱気球が華を添えてくれました。
20131012_5465.jpg

上長瀞駅では、西武池袋発長瀞行き快速急行4000系と行き違いの運転停車です。
20131012_5475.jpg

約100年前の1914年に架設した、ポーナル型プレートガーダー橋10連。全長約167mの荒川橋梁を渡ります。6連がスッポリ納まる長さですが、木々により橋梁の全貌は望めません。
20131012_5488.jpg

皆野町の奥を流れる荒川を入れたくて縦位置で撮影。
上長瀞駅に引き続き、親鼻駅では自社車両と行き違いの運転停車です。
20131012_5512.jpg

これを見送り下山。三峰口駅へと車を走らせました。
20131012_5524.jpg
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:さよなら1001号引退記念イベント1000系101系スカイブルー

Comment

非公開コメント