1000形と紅葉
今年度末に引退する1000形が来い!と、淡い期待を持ちながら山を登る。しかし、次の俯瞰場所の移動を考えると10時がタイムリミット。その間に来てくれるかは運次第。でも、その願いは9時38分に叶えられる事になりました。

20131109<荒川橋梁>

20131109<荒川橋梁>
この日の蒸気は20分遅れの13時5分に通過。その時刻にオリジナルカラーの1000形は秩父駅を発車した。今立っている場所は、正面ドッカンのアングル。できれば違う所で撮りたい。そそくさと撤収し安谷川橋梁へと向かった。だが、紅葉の見頃をわずかに過ぎていた。

20131109/安谷川橋梁
三峰口に行った普通電車は、いつ折り返して来るか分からない。しかし、オリジナルの1本前の下り普電は、直ぐに折り返し運用で戻って来た。三峰口には1編成の留置もないようだ。高圧ケーブルが目立つが、浦山川橋梁と浦山口駅が見下ろせ、紅葉と絡められる場所へと向かった。

20131109<浦山川橋梁>
お越しいただきありがとうございます。
全国的に今季一番の寒さになる模様です。暖かくしてお休みください。

20131109/安谷川橋梁
三峰口に行った普通電車は、いつ折り返して来るか分からない。しかし、オリジナルの1本前の下り普電は、直ぐに折り返し運用で戻って来た。三峰口には1編成の留置もないようだ。高圧ケーブルが目立つが、浦山川橋梁と浦山口駅が見下ろせ、紅葉と絡められる場所へと向かった。

20131109<浦山川橋梁>
お越しいただきありがとうございます。
全国的に今季一番の寒さになる模様です。暖かくしてお休みください。
