fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

見上げる乗船客

今夜もお越しいただきありがとうございます。
SL秩父夜祭号を撮った後は、オカポンへと繰り出しました。今日の高崎線は、PFの2076と2095に2121・ロクヨンの1030・1039・1041等が入り、どれをどこで撮ろうか悩む始末。とここまで書きなが、SL秩父夜祭号を撮った流れで、11月24日撮影の秩父鉄道です。

バックの山と右岸の一部に光が注ぐ。しかし川面は暗い。でも川の流れは白く、その流れの乗って和舟が一艘。鉄橋を渡る電車に乗船客一同見上げる。
長瀞ライン下りと列車の組み合わせは、誰もが考えチャレンジします。しかし、なかなかタイミングが合わず容易なりません。ライン下りの乗り場は、親鼻橋を挟み右岸下流・左岸上流に、それぞれ1社ずつあります。2社あるのだから…と知恵を絞り、いろいろ策を講じます。だが思うような結果にならず。狙っていない時にタイミングが合ったりします。

1518レ/7501F/2013.11.24

お会いしました皆さん、お世話になりました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:荒川橋梁ライン下り荒川秩父鉄道長瀞

Comment

非公開コメント