夕暮れ空の下
こんにちは。
お越しいただきありがとうございます。
運用通り今日の8099レはEF6633。雪がちらついていたなら、ゼロロクを撮りに行こうと考えて眠りについた。そして、目が覚め窓を開けると曇り空。と言う事で14日の続きです。
651系1000番台の試運転風景。いつまで続くのか分からないが、一日の〆として撮影し帰宅します。冬至に近い事もあり、太陽は山の影へと通過する前に沈んでしまった。しかし、ノーズの角には、沈んだばかりの太陽の明り。そして、ライン下には関東山地の山影が写り込んでいます。ただ、後ろが架線柱で切れ、カツカツ状態になっているのが悔しい。今週末にリベンジせねば!

試9797M/OM204?編成/神保原-新町
お会いしました撮影者の皆さんお世話になりました。
撮影や更新の励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

ご覧いただきありがとうございました。
お越しいただきありがとうございます。
運用通り今日の8099レはEF6633。雪がちらついていたなら、ゼロロクを撮りに行こうと考えて眠りについた。そして、目が覚め窓を開けると曇り空。と言う事で14日の続きです。
651系1000番台の試運転風景。いつまで続くのか分からないが、一日の〆として撮影し帰宅します。冬至に近い事もあり、太陽は山の影へと通過する前に沈んでしまった。しかし、ノーズの角には、沈んだばかりの太陽の明り。そして、ライン下には関東山地の山影が写り込んでいます。ただ、後ろが架線柱で切れ、カツカツ状態になっているのが悔しい。今週末にリベンジせねば!

試9797M/OM204?編成/神保原-新町
お会いしました撮影者の皆さんお世話になりました。
撮影や更新の励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

ご覧いただきありがとうございました。
