fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

EF65501+C58239+オヤ121 C58配給輸送

こんばんは。
今朝は冷え込みましたが、お変わりありませんか?

早朝大宮から高崎までSL回送があると言う事で出向いて来ました。回送されたのは、JR釜石線を中心に2014年4月以降、運行予定の「SL銀河」C58239です。
夜勤明けなので、上り3番電車に乗って吹上駅へと向かう予定でした。しかし、横になってTVを見ていたらZzz…。TVの音声ではっと目を覚ますと7時少し前、ヤバイ時刻になっていました。急ぎ身支度し第一オカポンに向かいました。だが、土手の上には既に車がギッシリ状態。立ち位置が無いだろうと考え、太陽の角度を見ながら場所探し。どこで撮っても光線状態が悪いのだから、横から撮ろうと思い身馴川橋梁へと向かいました。この橋梁の下り方が第二オカポンと呼ばれて、10名ほどの撮影者が見受けられました。変な所で撮ってる奴と思われたでしょうね(苦笑

魔法のソフトを使って合成しました。
20140107C58239_3.jpg
配9749レ
<元画像は続きにお進みください>


水鏡にならないには分かっていました。臍が身体の中心からずれている訳ではないですが、混雑している所に後から入るのが嫌だからです。
20140107_3317.jpg
EF65501

前照灯2灯がシールドビーム化!?
ロッド類も回送段階ではメインロッドだけです。
20140107_3320.jpg
C58239

SL伴走車の方向幕が読み取れます。
20140107_3322.jpg
オヤ121
この後、次の所へと向かうのだが…続く。

明日は、天気が悪いようなので成田臨の撮影は中止かなぁ?

寒い中での撮影や更新の励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
ご覧いただきありがとうございました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF65501C58239オヤ121配9749レC58配給輸送身馴川橋梁

Comment

非公開コメント